昭和の日

本日から大型連休の方も多いかと思います。
私は、今日はそっちこっちでお買い物をしておりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。
連休ですと、嬉しいのは……。
「集中して仕事が出来る」
ということでしょうか……?
この辺りは、「同業者あるある」であって欲しいような、欲しくないような。

私も「集中して仕事が出来る!」と思っていましたが、諸々の関係で既に連休の予定に空きがないです。
おかしいな……。

これで終わると申し訳ないので、昭和の日ですから、昭和の話をしましょうか。

まず、測量は野帳に手書きで、それを事務所に帰ってきてから計算をします。
プリントアウトが出来る計算機(電卓)ですと、非常に能率がいいようです。関数電卓なので、sinもcosもボタンがあります。
パソコンは……ディスプレイが緑の単色で、OSはMS-DOSのバージョン2.11でした。計算が出来るソフトもありますけれども、なにぶんメモリが少ないので。
ペンプロッターはA3サイズまで。機械が正確な作図をしてくれる。非常に画期的なことです。
日本語ワードプロセッサもありましたが、そもそも1枚512KBの8インチフロッピーディスクで動いていたので、第二水準の漢字を使うにはFDを入れ替える必要がありました。アクセスランプが点滅していないことを確認して、ディスクを取り出す必要があります。
申請書を印刷するためのドットインパクトプリンターがありまして、印刷時にけたたましい音を立てていました。

……。以上なのですが……。
先日、このような内容の話を、さも自分がやっていたかのように話をしていたら、「一体お幾つなんですか」と、とても偉い方の疑念を招いてしまいました。反省しています。
幼少の際に見聞きしたことです。

雑記

前の記事

宇田児童公園の桜が満開
雑記

次の記事

急にこの暑さ