平成6年(1994年)9月23日の洪水
これまで時節の挨拶ばかり書いてきましたが、「もう少し書きたいことを書いた方がいいのでは」というアドバイスをいただきました。
書きたいことといえば、地元むつ市・下北半島周辺の情報くらいしかありませんが……。それで良いのでしょうね。
早速書かせていただきます。
不定期の更新になるとは思いますが、あくまでも個人の趣味の更新、ということでご了承願います。
さて。
古い写真を整理していますと、近所の洪水の写真が出てきました。
平成6年(1994年)頃だと思いますが……。9月だったと記憶していますが、正確な日付が不明でした。写真は、私が撮影したもの。豪雨の最中でしたから、カメラは濡れてもダメージが少なそうな、使い捨ての「写ルンです」を使った記憶があります。
正確な日付、いつだっけ、と思い調べてみました。
むつ市地域防災計画(風水害等災害対策編、地震・津波災害対策編、資料・様式編)
https://www.city.mutsu.lg.jp/government/bousai/keikaku/chiikibousaikeikaku.html
こちらの「むつ市地域防災計画(資料・様式編)」というPDFファイルにヒントがありました。
平成6年(1994年)9月23日の項目には、
23日の15時から18時にかけて市内全域で強い雨が降った。中でも大平地区から西側では豪雨状態となり時間雨量60mmを超えた。また、釜臥山裏側に源を発する小川は山間部に降った豪雨により氾濫し、下流域で大規模な浸水被害をもたらした。
むつ市地域防災計画(風水害等災害対策編、地震・津波災害対策編、資料・様式編)
と、あります。この日なのですね。
この豪雨のため、現在の小川放水路が造られたそうです。
昨今、様々な災害が起きています。せめて、ぼんやりとでも備えたい、と思い直した次第です。