近所の新名所と近所のこと

お花見の季節です。
標高が低くて暖かいところにある桜の花は、そろそろ見頃を過ぎた気がします。
しかしながら、むつ市の桜の見どころはけっこう標高が高くて涼しいところにありますので、まだ、満開に近い感じの、厳密に言うと「ちょっと過ぎた」ということがない感じの桜を楽しめるようです。

先日、近所に出来た新名所「北の防人大湊安渡館」「北の防人大湊海望館」に行ってきました。水源池公園内にありますので、桜もいい感じに咲いていて、「もう最高」と思ってすっかり観光気分で帰ってきたところです。
自衛隊の中も一望できましたしね…。近隣にこういう施設が出来て、とてもありがたいものです。

明治後期に海軍がやって来る前は、川守がもう少し西側まで川守でして、宇田はそこからさらに西側から、現在の自衛隊の中はほぼ宇田であった、というように聞いています。なので、現在の高台である「桜木町」という町名は後から付けられたもので、海沿いを歩いて行くと、川守-宇田-宇曽利川、という並びになっていたようです。
これを裏付けるものとして、「宇田」というのはアイヌ語由来で「砂州」という意味だそうです。これは芦崎の位置関係とも合致しますね。

…という話だそうです。誤りがありましたらご指摘ください。よろしくお願いします。
本当に地元のことですので、もう少し明確な情報源をもって勉強したいと思いました。

 

日記

前の記事

地震が…
日記

次の記事

連休でしたね