無意味に歩く

 今日もお疲れ様でした。

 今日は午後から眼科に通院していました。
 検査があるので「クルマで来ませんでしたか? 本当に車で来ませんでしたか?」と聞かれます。そういう感じの検査を受けるのが目的です。

 さて、今、青森市にいますので……。事務所のあたりから眼科のあたりまで、ササッと歩いて行けるんです。青森市は便利ですね。
 その道中、ただ歩くのも面白くないので、色々と観察しながら歩いていました。

 「ここは砂利道だけど、道の中心に国土調査の図根点が設置されている。しかし図根点の上部が欠損して、別の金属鋲が中心に埋め込まれている。ということは、この砂利道にも除雪車などの重機が入るということか。ということは、この車止めは外されるはず、ということは……」

 「ここの川に架かっている人道橋は、東西の緑地帯の中心からわずかにズレている気がする。東西の緑地帯は旧国鉄の線路敷だった。ということは、鉄橋と人道橋が並行して掛かっていて、鉄橋は撤去された。人道橋は同じ場所に架け替えられた? いや、廃線後に鉄橋が人道橋として利用されていたものの、鉄橋を撤去するにあたり人道橋を架け替えたかな! 多分後者!」

 的な感じです。すみませんマニアックで。

 ここ数ヶ月、こうやって適当に歩く時間もなかったので本当にいい機会でした。現場を歩くのもいいけど、目的がないのもいいものです。またやってみたいです。

雑記

前の記事

驚きの眠さだったNew!!