標高
今日もお疲れ様でした。
昨今、GNSS観測による標高が改定されたということで(測地成果2024)……。
今まで1625メートルだった、青森県の最高峰・岩木山の標高がちょっと下がった、と話題になっていました。
調べてみると、確かに1624.44メートルになっています。あと6cmくらいどうにかならなかったでしょうか……ならないですよね。
ナンバープレートで「1625」という数字を選んでいる方もいますし……。
りんご娘の曲に「1625」という曲があるんです。こちらとても面倒で、コード進行が1-6-2-5と進んでいく曲になっています。恐らくですが、1624で曲を作ると、音楽理論的になかなか成立が難しいのでは。
……。影響が大きいです。
あと、むつ市の最高峰、釜臥山についてです。
標高が878.6メートルでしたので、四捨五入して879メートル。「はなくそ」「はなくそ」といわれて、その語呂合わせで覚えられてきたんですが……。
改めて確認すると、878.08メートルになっていました。
標高878メートル。
……。花屋?
意外と……測地成果2024の影響は、こういうところに大きく出ている気がします。