興味深い
今週もお疲れ様でした!
と申し上げたいところですが、明日は研修会がありますので明日もしっかりやろうと思います。
今週はもう……色々なことがわかった一週間でした。この仕事をやっていると、「そう言えばここはこうなっているけれど、これはこういうことがあったからだよね」ということに気を配ることがあります。
その延長線上に、このホームページに掲載している「むつ市大湊地区の年表」みたいなものがあります。興味のままに書いています。
今は青森市の事務所なので、青森市内で「なんで、ここはこうなった?」と思うこともあります。
青森市はむつ市と違って文献も豊富です。さすが県庁所在地。色々と見つけやすいです。
例えば「旧浦町駅は、どうして公園になったの?」という疑問があります。
普通でしたら、宅地分譲するのが最も理に叶っている気がします。あるいは、他の公共施設の敷地など。
なぜ……? と思ったら、当時の国鉄は赤字なので、高額な宅地価格で青森市に売りたい。青森市は財政事情もあり、現況空き地なので安く買いたい。その折衷案として「一部を公園や遊歩道で残すから」という条件で折り合ったそうです。
……どの文献に書いてあったんでしたっけ。メモしないといけませんね……。
興味深いです。