ブルーレイディスクについて
先日、このようなニュースを見ました。
パナソニック、’23年2月で録画用ブルーレイディスク生産完了
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1472732.html
 パナソニックのディスクは品質にも定評があったはずです。長期保存したければパナソニック一択! という話を聞いたことがあったのですが。
 もしかして今後、ブルーレイディスクの生産終了について、他社も追随するのでは……? という不安が出てきました。
 当事務所もブルーレイディスクに色々バックアップを取っていますので、無くなると困ります。(今のところは録画用のディスクに補償金が付いていないので、バックアップ用にも使えますから。今後は補償金が付くのですが……。)
 でも、これも時代の変化なのでしょうか。
 とは言え、HDDにバックアップを取っても消えるときはあっさり消える。AWSなどクラウドストレージを契約すると驚くほど高額。
 まだまだブルーレイには頑張ってもらわないといけません。
 ディスクは専用のドライブが必要です。もしかするとディスク自体よりもドライブの生産を気にした方がいいのかも知れない。FDもMOもMDもそうだったじゃないですか。
 そんな心配が出てきました。
